木地山ダム
- 2013年6月9日
- 山形県長井ダム、木地山ダム
山形県の長井までダムドライブしてきました。
照りつける日差しに夏の訪れを感じました。

GPSログによる走行ルート
仙台~東北道~山形蔵王IC~白鷹町~長井市

長井ダム。
関連:長井ダム ダム便覧

重力式コンクリートダム。

天端。

下流方向。

ダム湖の「ながい百秋湖」。
2011年竣工の真新しいダムです。管理所でダムカードを配布しているので貰ってきました。今は長井ダムに水没してしまった「管野ダム」のカードも合せて貰えます。
長井ダムのさらに奥地には「木地山ダム」があります。
1車線の細い県道を通らなければなりませんが数台の車やバイクとすれ違ったので訪れる人は意外と多いのかも。離合ポイントは一応ありますが路肩軟弱みたいなので初心者マークの人には難易度が高いでしょう。また、ガードレールもないので夜間や悪天候時の探訪は相当な危険を伴うと思われます。

6月9日現在、全線開通。

新しい道路が出来ているみたい。

新道は車線が広い。
この幅広さで油断していると旧道の細さにガツンとやられます。
酷道や険道に慣れてない人には辛いと思う。

全線舗装なのがうれしい。1車線だけど・・・。

カーブ注意。

木地山ダム。
関連:木地山ダム ダム便覧

天端は通行可能。

下流方向。

クレストゲート。

名も無きダム湖。
残雪が輝く朝日連峰が美しい。蝉の鳴き声が響き渡るだけの秘境に癒されました。訪れる難易度は高いけど豊かな自然が好きな人にはおすすめのダムでした。
河北町のそば吉で肉そばを食べてから帰着。
河北町~東根市~国道48号~大倉ダム~七北田ダム~仙台