嘉太神ダム
- 2012年11月11日
- 宮城県嘉太神ダム
期間:2012年11月11日場所:宮城県・嘉太神ダム
大和町の奥地にある嘉太神ダム(かだいじんダム)を訪れました。ダム周辺は自衛隊演習場があるため、いくつかの集落が離村し、普段は人気が全くありません。船形山の麓なので気候も厳しいと思われます。泉ヶ岳が冠雪していない冬に入りかけの時期でもこの近辺はすでに積雪していたという経験があります。仙台市近郊では一番寒い場所なのではと密かに思っています。
関連:嘉太神ダム ダム便覧
アクセス方法は国道4号線から県道147号に入りひたすら山中へ。かつて集落があったことや船形山登山口もあるため道路状況はさほど悪くありません。

道路標識の地点から左折。
ここ以外のルートは未舗装なのでおすすめできません。

ギリギリ1.5車線?

途中から1車線に。離合ポイントがほとんどありません(路肩が軟弱でFF車はスタックしそうな気がしました)。バックで戻れる自信のない初心者は自重したほうがいいかも。

ここから徒歩。
釣り人に人気があるらしい。

地滑り区域。

駐車場所から徒歩100mでダム。

美しい紅葉。ツーリングマップルにも紅葉マークが載ってたなぁ・・・。

吊り橋前の広場。

木製の吊り橋。柵で立ち入り禁止でした。

洪水吐。
雪解けの頃は水が滝ように流れ落ちるらしい。

保安林