鳴子峡
- 2012年11月25日
- 宮城県鳴子峡山形県神室ダム、桝沢ダム
晩秋の鳴子峡を訪れました。

気温10℃を下回ると寒くてバイクに乗れません。

遊歩道はほとんど通行禁止になってます。

レストハウス。

鳴子峡。紅葉シーズンは終わりましたがダイナミックな展望!

陸羽東線のトンネル。
国道47号線で山形県入り。新庄市のさらに北にある神室ダムを目指します。

最後は道が細くなりますが舗装道路。

神室ダム
関連:神室ダム ダム便覧

上部は通行可能です。

ダム湖の「神室湖」。

管理棟。奥の山々には積雪が見られました。

常時洪水吐から水が流れ落ちていました。

下流には公園が整備されています。

重力コンクリート式。
公園や展望台など整備されているものの寂しい雰囲気でした。人の気配が全くないので静かに見学したい人にお勧めのダム。
近くの桝沢ダムにも立ち寄って見ました。

途中のトンネル内にゲートがあり関係者以外立ち入り禁止でした。
残念ながらダム堤体への接近不可能。

下流より桝沢ダム
関連:桝沢ダム ダム便覧
国道47号線~加美~富谷経由で帰着。