• indexindexに戻る
  • homeページ先頭へ
  • endページ末尾へ
  • prev前のページに戻る
  • next次のページに進む

白鷹山

基本情報

山名 白鷹山(しらたかやま)
標高 994m
所在地 山形県東村山郡山辺町大字畑谷
位置 38度13分21.71秒, 140度10分23.56秒
山系 白鷹丘陵
百名山 やまがた百名山

アクセス

車(仙台市内~茂庭~川崎町~笹谷IC~山形道~山形蔵王IC~国道286号~県民の森)

タイムチャート

08時45分 嶽原口
09時20分 福満大虚空蔵尊
09時45分 白鷹山レーダ雨雪量計
11時15分 嶽原口

評価

評価 ★★☆☆☆
難易度 ★★☆☆☆

感想

白鷹山(しらたかやま)は白鷹丘陵の主峰として旧五郡にそびえ村山置賜平野を眺望する山。山頂に日本五大虚空蔵のひとつ福満大虚空蔵尊が祀られていて郷土を代表する信仰の山です。旧米沢藩歴代藩主の信仰も篤く名君と言われた上杉鷹山の「鷹山」の号はこの山によるものと言われています。

登山口はいくつかありますが、山頂にある雨雪量計レーダーサイトまで車道が伸びているので山頂を踏むだけなら簡単に登ることができます。今日は県民の森側にある嶽原口から登りました。嶽原コースは標準タイム50分とのことです。

虚空蔵尊があるピークを白鷹山山頂としていますが一等三角点はレーダーサイトがあるピークにあります。隣にパラグライダー飛行場があり眺めもよいので時間があれば立ち寄ってみることをおすすめします。

写真

嶽原口の様子です。
駐車場5台程度。トイレあり。

赤い鳥居があります。

登山道は大正12年の昭和天皇御成婚を記念して整備された植樹林の作業道を改修したものになります。

平成初期に皆伐の時期を迎えましたが地元住民が先人の業績と遺徳を偲び、鳥居から1kmの範囲を将来に残す杉並木としました。

登山道は泥質の土。一部崩れて狭くなっている場所や雑草で隠れている場所があるので足元は悪い。勾配はたいしたことがありませんが鬱蒼とした杉林で非常に蒸し暑く疲れる道でした。

山頂に祀られている福満大虚空蔵尊。

山頂の休憩舎です。

休憩舎の内部状況。中央に囲炉裏があるので冬期は火をたくことが可能。湿気がこもるのか農家の土間のような臭いがする。あまり快適ではないという印象。

山頂にある看板のQRコードをスマホで読み取ることで登頂証明書が発行できます。変なアプリを入れる必要がなく、位置情報も求めてこないのでよい手法だと思いました。動的にwebページを生成しているみたいなので証明書には登頂日と識別番号が付加されています。

虚空蔵尊の脇からレーダーサイトへ行く道です。

白鷹山Cバンドレーダーサイト。国土交通省山形河川国道事務所が管理する雨雪量計です。レーダーの反射波から雨雲の範囲や雨量を測定することができます。

隣接してパラグライダー飛行場が設置されています。

今日は雲に隠れていますが朝日連峰の稜線を見ることが出来ます。右の樹に隠れているあたりが大朝日岳になります。

☆☆☆☆☆

コメントを見る/書く