眺望山
- 日程: 2017年6月25日(日)[日帰り]
- 天候: 晴
基本情報
山名 | 眺望山(ちょうぼうざん) |
---|---|
標高 | 143m |
所在地 | 青森県青森市 |
位置 | 40度54分31.45秒, 140度36分6.10秒 |
山系 | - |
百名山 | あおもり110山 |
アクセス
車(青森市~油川~県道2号~東登山口)
タイムチャート
13時45分 | 東登山口 |
14時20分 | 山頂 |
15時00分 | 東登山口 |
評価
評価 | ★★☆☆☆ |
難易度 | ★★☆☆☆ |
感想
青森市郊外に位置する低山。周辺一帯は日本三大美林のひとつになっていて天然青森ヒバや植林されたヒノキ、スギなどが生い茂っています。自然休養林として営林署も整備に力を入れているようです。標高が低く遊歩道が整備されているので散歩がてら気軽に登れます。山頂には高さ19mの展望台が設置されています。展望台からの眺めは”眺望山”という山名の割にはいまいちでした。
写真

東登山口駐車場。

トイレ有り。

登山道入口。

遊歩道が整備されています。

このヒバの切り株は明治時代に切ったものだそうです。外部は朽ちていますが内部はまだしっかりしています。ヒバの耐久力の高さを示す良い例だとか。

山頂。周囲を樹木に囲まれているため展望はありません。

山頂の看板。

展望台。

周辺の樹木が生長したせいか眺めは良くない。

山頂にあるバイオトイレ。