天間ダム
- 2012年5月 6日 (日)
- 青森県清水目ダム、和田ダム、天間ダム
GW最終日なので軽くダム巡り。
青森〜国道4号線〜野辺地〜清水目ダム
国道4号線で野辺地まで移動。ちびき病院付近から山側に入ります。特に標識があるわけではないのでカーナビが無いと迷いそうです。山間部の部落をしばらく走ると清水目ダムに到着。

天気予報が雨だったのでスプラッシュで探訪。夏タイヤに交換しました。

清水目ダム
関連:清水目ダム ダム便覧

ダム堤は進入禁止。

現在地。

洪水調節を目的とした重力式コンクリートダムです。

ふきのとう。

再び国道4号線に戻り、七戸役場前を通過して十和田湖方面へ。
和田ダム
関連:和田ダム ダム便覧
ロックフィルダムです。下流には公園が整備されています。


右の建物は屋上に上がれます。

展望台にしてはフェンスが邪魔・・・。

竣工記念碑。
道の駅「七戸」で休憩してから帰路へ。
みちのく有料道の手前の分岐から旧道へ。採石場の中を通るので要注意。

天間ダムは採石場の中を通って行きます。
関連:天間ダム ダム便覧


ソニーα55によるパノラマ写真。

ダム建設に功績があった人物の銅像。

ダム開発に尽力した元天間林村村議会議員、沢田喜代太氏像。

管理棟。

みちのく有料道路が開通する前に使われていたと思われるトンネル。扁額によると「羽鳥隧道」と呼ぶらしい。反対側は真っ暗で見えなかったがどうやら閉塞しているようである。内部にはダム関連設備と思われる盤が設置されており、フェンスで立ち入り禁止。