• indexindexに戻る
  • homeページ先頭へ
  • endページ末尾へ
  • prev前のページに戻る
  • next次のページに進む

矢祭山

基本情報

山名 矢祭山(やまつりやま)
標高 382m
所在地 福島県東白川郡矢祭町大字内川
位置 36度51分17.02秒, 140度23分37.19秒
山系 阿武隈高地
百名山 うつくしま百名山

アクセス

車(仙台市内~国道4号~大河原~白石~福島~郡山~須賀川~国道118号~石川~棚倉~塙~矢祭)

タイムチャート

09時00分 矢祭山公園駐車場
09時20分 探鳥路分岐
09時30分 矢祭山山頂
09時45分 天道塚
10時45分 矢祭山公園駐車場

評価

評価 ★★★☆☆
難易度 ★★☆☆☆

感想

新年初登山は福島県と茨城県の境にある矢祭町の矢祭山に登りました。低山ながら眺めがよく、奥久慈のひんやりした空気の中、気持ちの良い登山ができました。

登山口はJR水郡線矢祭山駅の目の前にある矢祭山公園。駐車場は駅前と公園入口にあります。登山道は途中までコンクリート板が敷き詰められた遊歩道になっています。探鳥路から分岐すると斜面を横切る土の道になります。じぐざぐに標高を上げていくとすぐに山頂です。山頂には四等三角点とベンチが設置されています。

矢祭山のメインは三角点ではなくその先にある天道塚。標高も天道塚のほうが高いです。一度尾根を下り登り返して15分ほど天道塚です。伐採地になっていて360度の眺望があります。天気が良いと富士山も見えるそうです。登頂記録簿があるので富士山が見えたか記入しておきましょう。

下山後は吊り橋を渡って夢想滝を見学するのもおすすめです。

写真

矢祭山公園駐車場。矢祭山駅前にも駐車場があります。駅周囲には名物の鮎を売る売店が立ち並んでいます。また矢祭山はつつじの名所としても知られています。

登山口入口の様子です。
歩行者専用。

登山道の分岐地点です。
ここから急坂がはじまります。

登山道はコンクリ板が敷き詰められていて歩きやすいものの急なので疲れます。ペースを守って歩きたいですね。

矢祭山は巨岩がそびえたつ岩山。名前がついている岩もあるようです。

矢祭山山頂です。

ベンチがあって一休みできます。
ここから天道塚まで足を延ばします。

四等三角点が設置されています。

尾根を下り、登り返します。

すぐに天道塚です。

矢祭山の天道塚。

春と秋に農耕作を休み大日如来と月宮天子の織幡を立てて持参のご馳走を供えて鉦を叩き念仏を唱えながら無病息災と五穀豊穣を祈願した場所。

天道とは関東に広く分布する天道念仏(太陽信仰)のことと思われます。

大日如来(胎蔵界)の種字が刻まれている。

雷神碑もありました。
雨乞いの場所だったのかもしれません。

山頂は伐採地のため眺望抜群です。

北茨城の山々の稜線。

栃木の男体山が見えました。
条件がいいと富士山が見えるそうです。

下山後に時間がればあゆのつり橋で久慈川の対岸に渡ってみましょう。

吊り橋を渡った先にある夢想滝です。巨岩の真下には不動明王が祀られていました。

☆☆☆☆☆

コメントを見る/書く