磐梯山
- 日程: 2019年8月4日(日)[日帰り]
- 天候: 晴
基本情報
山名 | 磐梯山(ばんだいさん) |
---|---|
標高 | 1,816m |
所在地 | 福島県猪苗代町字磐梯山 |
位置 | 37度36分3.56秒, 140度4分20.10秒 |
山系 | 独立峰 |
百名山 | 日本百名山,東北百名山,うつくしま百名山,会津百名山 |
アクセス
車(福島市~国道115号~土湯道路~国道459号~北塩原村~磐梯ゴールドライン~八方台駐車場)
GPSトラック
タイムチャート
08時20分 | 八方台駐車場 |
08時40分 | 中ノ湯 |
09時30分 | 弘法清水小屋 |
10時00分 | 山頂 |
12時15分 | 八方台駐車場 |
評価
評価 | ★★★★★ |
難易度 | ★★★☆☆ |
感想
会津磐梯山は「宝の山」。
猪苗代湖の北側にそびえ立つ活火山。1888年の大噴火は日本における災害報道や赤十字の災害救援の先駆けになったことで知られています。全国的にも知名度が高く福島県を代表する山です。
猫魔ヶ岳から下山してそのまま磐梯山の登山口に向かいました。八方台登山口は道路の向かい側になります。登山口には登山届を提出するボックスと入山者数を調べるカウンターが設置されています。
登山口から中ノ湯跡まではゆるやかな上りで道幅も広いです。もしかすると噴火する前までは車道だったのかもしれません。中ノ湯は廃業した温泉ですが現在も温泉が湧出しています。ときどき野湯趣味の猛者が入浴しているようです。
中ノ湯から先はやや急な上り坂になり道幅も狭くなります。大勢の登山者で賑わっていたので道を譲り合いながら順調に高度を上げていきました。
約1時間で水場のある弘法清水小屋に到着しました。
軽食や記念グッズのある山小屋です(宿泊不可)。
周囲は平坦になっているので休憩に最適です。
水場でのどを潤したら山頂まであと少し。
弘法清水小屋から30分ほどで山頂に到着しました。
山頂からは桧原湖やアルツ磐梯のゲレンデがよく見えて爽快でした。標高が高いので下界の暑さが随分和らいで過ごしやすかったです。もう少し気象条件が良ければ吾妻連峰や飯豊連峰も見えたことでしょう。猪苗代湖側は上昇気流にのって雲が上がって来たので残念ながら展望はありませんでした。
所要時間3時間54分、移動距離約8.9kmの登山でした。
写真
八方台登山口です。
道路を挟んで駐車場の反対側にあります。
登山届けBOXと入山者カウンターがあります。
中ノ湯跡です。磐梯山噴火で被害を受けた後も1990年代後半まで営業していたそうです。現在も温泉が湧出しています。周辺は火山性ガスによる硫黄臭がします。
弘法清水小屋です。
軽食や記念グッズの販売があります。
宿泊不可。
弘法清水小屋の水場です。
冷たくて美味しい。
水量も豊富です。
弘法清水小屋から見た櫛ヶ峰。
古代の噴火の名残だそうです。
磐梯山山頂です。
山頂に設置されている三等三角点。磐梯山の三角点は明治37年に設置されたものの長年の風雨による浸食のため数十年の間にわたって亡失状態でした。この三角点は平成22年10月に再設置されたものです。
トンボが飛んでいました。
アルツ磐梯と猫魔スキー場が見えます。
桧原湖が見えます。
条件が良ければ吾妻連峰や飯豊連峰を見ることができます。
山頂から見た櫛ヶ峰。
猪苗代湖側は雲が上がってきていました。
今朝登った猫魔ヶ岳が見えます。