• indexindexに戻る
  • homeページ先頭へ
  • endページ末尾へ
  • prev前のページに戻る
  • next次のページに進む

五頭山

基本情報

山名 五頭山(ごずさん)
標高 912m
所在地 新潟県阿賀野市
位置 37度48分3.30秒, 139度20分44.34秒
山系 五頭連峰
百名山 越後百名山

アクセス

車(福島市~国道115号~土湯道路~猪苗代~国道49号~会津坂下~西会津~津川~阿賀町~国道290号~杉村温泉~どんぐりの森キャンプ場)

タイムチャート

07時15分 スキー場コース登山口
08時00分 六合目
08時35分 四の峰
08時45分 避難小屋
08時50分 一の峰
09時20分 五頭山本峰
09時45分 三の峰
10時35分 三の峰コース登山口

評価

評価 ★★★☆☆
難易度 ★★★☆☆

感想

五頭山(ごずさん)は阿賀野市と阿賀町にまたがる山。名前の通り5つの峰が連なります。新潟市からも近く毎年大勢の登山者が訪れる山だそうです。初心者向けから上級者向けまでバリエーション豊かな登山道があります。

阿賀野市を訪れる度によく目につくので気になっていた山です。実は山深く昨年遭難事故が発生しているなど油断ならない山です。標高1,000m未満ですが高低差は800m以上あります。また登山道上でも稜線以外は携帯電話が圏外になるので注意が必要です。スマホのバッテリー消費が激しかったです。

どんぐりの森キャンプ場駐車場から入山しました。夏の低山ということもあり小さい虫がまとわりついてきます。スキー場コースは坂と平坦な道を繰り返してゆっくりと高度を上げていきます。時々、ロープを掴んで登る場所がありました。低木の間を通っていくので薄暗く湿気もあるのでイマイチ気分が乗りません。生臭いヘビ臭がする場所があるのも不快でした。

1時間半ほどでピークのひとつ四の峰に到着。ようやく視界が開けました。ここからは尾根沿いのゆるやかな道になります。すれ違う登山者もそこそこありました。避難小屋を経由してすぐ一の峰です。避難小屋の温度計は25℃を示していました。早朝のためそれほど暑くはありませんでした。一の峰からは越後平野の先に弥彦山の山塊がうっすらと見えました。天気が良いと粟島や佐渡島も見えるそうです。

後ろからやってきた地元らしき人から一の峰の先に三角点があることを聞いたのでちょっと足を伸ばしました。尾根を歩いているとハーモニカを演奏している人がいました。なかなか気持ちよさそう(笑)三角点があるピークは五頭本峰と呼ばれているそうです。三角点まで来る人は少ないとのこと。

下りは三の峰コースで。傾斜がきつかったけど歩きやすい道でした。登山道の脇は切り立った崖になっている所もありやせ尾根の上を歩いていることがわかります。地図上の等高線幅も狭く深い沢になっています。もし道迷いや滑落でもしたら元の登山道に戻ることは難しそうです。

往復約4時間の登山でした。低山とみて油断してたけど予想よりもハードでした。下山後は薬師の湯で温泉に入ってさっぱり。柔らかくてクセがなく良いお湯でした。料金250円というコスパも魅力です。

写真

旧スキー場駐車場。
車は100台近く駐車できます。

駐車場にある登山届提出ボックス。
ここは菱ヶ岳の登山口です。

車道を10分ほど歩くとスキー場登山口に到着します。途中にも駐車場があるので空いていればそちらが便利です。

登山口手前の駐車スペース。駐められる台数は限られます。ネット上ではここに車を駐めている写真も見られましたが現在は路肩にロープが張られて立ち入り禁止になっています。

スキー場コース登山口です。ちなみにスキー場は1990年代に廃業していて現在は自然にかえりつつあるようです。

登山道の序盤。
夏山なので小さい虫に悩まされます。
虫除け必須かも。

スキー場コースは初心者向けだそうです。
ゆるやかな上り。

ところどころ荒れています。

謎の台座。ボルトが3本出ているので何らかの装置か柱を固定していたものと思われます。スキー場関連施設跡なのかもしれません。

出湯コースとの合流後(六合目)は坂がきつくなります。登山道は低木の間を通っているので薄暗く湿っていてあまり気持ちのよい道ではありません。時々生臭いヘビ臭がしたのも不快でした・・・。

四の峰。
視界が開けたので小休憩です。

避難小屋です。

一の峰。
持参したおにぎりを食べて休憩です。

うっすらと弥彦山が見えました。

一の峰から見た菱ヶ岳。

一の峰から尾根を20分ほど歩くと三角点があります。写真中央のピークが五頭本峰と呼ばれる三角点ピークです。五峰で遮られるので平地からは見えません。

五頭山本峰と呼ばれるピーク。
三角点があります。

三等三角点が設置されています。

帰りは三の峰コースを下ります。
三の峰は眺望ありません。

三の峰コースの様子。
傾斜がきついけど歩きやすい。スキー場コースのような湿気による不快感がないので上り下りもこちらを利用するのもあり。

三の峰コース登山口。
キャンプ場があったけど少し荒れていて利用者はなさそうでした。

下山後は麓の薬師の湯で温泉。
泉質はラドン温泉で柔らくクセのないお湯でした。
料金250円というコスパも魅力です。

☆☆☆☆☆

コメントを見る/書く